特に思い当たる原因がない膝の内側の痛み/初回の施術


2016年10月にご来院された40代男性の患者さん(Tさん)への対応内容です。

まず状態を確認します。

実はTさんは約5年ぶりのご来院。以前は腰痛のケアでお見えになられていました。
お話の内容は
 「右膝の内側が痛い」
 「ぶつけたりしたことはなくいつの間にか痛くなった」
 「4日前からで痛みが変わらない」
 「階段降りる時にとくに痛い」
 「腫れてはいない」
もし膝をぶつけたり、ひねったりなどの外傷が痛みのきっかけであったり、熱を持って腫れているなどの炎症が見られた場合は、膝への施術はおこないません。そのような状態ではありませんでした。安全に施術をおこなうためより詳しい確認に入ります。

立っていただき、
「両脚に体重をかけられるか」
「右膝がまっすぐ伸びているか」
をチェック。
膝に炎症(腫れ)があると膝をまっすぐ伸ばしにくくなります(膝の伸展制限)。
炎症により関節液が通常より多く分泌され、膝の内側の袋にたまり、膝が伸びるのを物理的に邪魔するからです(膝に水がたまる状態)。Tさんの膝はまっすぐ伸ばせていました。

ゆっくりハーフスクワットをしてもらいます。
「体重がかかった状態での膝の動き」
「どの筋肉を使って痛みが出るのか」
を確認するためです。

同時にフォームも見ています。もし膝とつま先の向きが揃っていない場合は動作の修正が必要です。両者の向きが揃っていないと膝関節へのストレス(膝を安定させる靱帯に)が大きくなるからです。
Tさんはフォームに大きな乱れはないものの、このハーフスクワットで痛みが発生しました。「階段を降りる時は痛みが出る」という話と一致します。

仰向けに寝ていただき、膝に体重がかからない状態にします。
Tさんの脚の筋肉の力を使わずに、術者の力を使って関節をゆっくり曲げ伸ばしします。
他動運動といいます。これで痛みが発生しました。
筋肉を使って痛みが出れば、その筋肉自体のトラブルの可能性が高いです。
他動運動では筋肉の収縮を使っていません。それでも痛みが出たということは、関節の機能(「滑り運動」が適正におこなわれないなど)にも問題が起きていそうです。
施術する側はもちろんのこと、患者さんも無理は禁物です。「痛くなったきっかけがない」とのことですが、何かしら膝に負担がかかることをされていた可能性が高いです。

より詳しく尋ねてみると
「3か月前からジョギングを始めた」
とのこと。
まず間違いなく、痛みの引き金はジョギングにあると考えられます。Tさん自身は「今まで問題なく走れていたので、ジョギングが原因とは考えていなかった」そうです。
気温も低下し急に寒くなってきたことも関係するかもしれません。疲労が少しずつ蓄積し、3か月目になってはじめて表面化、症状として出たのだと推測しました。

これからどのような施術をおこなうのかを説明。 膝の動きに関係する筋肉群、代表的な大腿四頭筋をモニターでみてもらい、付着部が骨盤から膝のお皿(膝蓋骨)まできているということを確認してもらいました。痛みを感じる部分だけでなく、アプローチする部分はもっと広い範囲になるということを理解していただくためです。

施術は筋肉のほか、骨格、関節も重視してみます。
骨盤をチェックすると、右側が上方に引っ張られ、骨盤の関節(仙腸関節)の動き(弾力性)は左側が硬くなっていました。仙腸関節は数mmと小さい幅ですが可動があり、脚を通じて体に伝わってくる地面からの衝撃を和らげてくれるのです。
左右対称にある関節は、動き、傾きなどの左右差はなるべく少ない方がよいです。バランスの差が大きすぎると、左右対称の動作を繰り返した時に片側へ負荷がかかりすぎることがあります。

仰向けに寝た状態では、右足はより外側に大きく倒れる傾向があります(右股関節の外旋変位)。股関節の動きの確認です。

右の股関節を曲げていくと、内側への動きの抵抗が左よりも強く感じられました(右股関節の内旋・内転制限)。 抵抗はカチッとした硬い感触を感じましたので、骨格自体が内側に行きにくいような形になっているのかもしれません。
動きをある程度回復していきますが、無理に動かしすぎると痛みが出る可能性があります。注意しながら施術をおこないます。
右股関節の動きの硬さについてはご本人も、施術を受けながら「そう言われればそうだな」と感想を述べておられました。自分のからだの状態は意外と自分自身ではわからないものです。

結果的に重点をおいた施術は

骨盤・股関節の動きの調整(モビリゼーション)
大腿直筋を中心に大腿四頭筋、中殿筋など骨盤周りの筋肉の調整(トリガーポイントのリリース)
生活習慣へのアプローチ・・・提案「1週間はジョギングをストップしていただくか、走るのならばかなり距離を減らしてほしい」

以上でまずは様子をみていただくことになりました。

ページのトップへ▲

特に思い当たる原因がない膝の内側の痛み/2回目の施術

2回目のご来院は3週間後でした。

状態をお伺いすると
「少し痛いこともあるがだいぶよい」
「ジョギングは再開している」
とのこと。

初回と同じようにハーフスクワットをおこなうと、少し痛みが出ました。
仰向けでの他動運動での膝の屈伸では痛みは出ません。前回よりも改善しています。

痛む場所も変化がありました、膝の内側ではなく、より中央に近い部分へと移っていました。大腿の裏側の筋肉(ハムストリング)のハリも感じるとの事。

施術は右の大腿直筋外側広筋の圧痛がより目立ちました。腰~骨盤部に加え、大腿部の筋肉の調整に方針としてはより時間をかけるよう施術内容を組み立てました。

ページのトップへ▲